HSS型HSPの目指す孤高

HSPの理解を深める

先日youtubeで久々にHSP関連の動画をチェックしました。しょくのこさんという方の動画を拝見しました。動画の中でしょくのこさんは、HSS型HSPは孤高(孤高の目標)を目指すべきとのお話をされていました。大変共感できるところがあります。思えば自分にも人生のターニングポイントで孤高を追いかけて実現した経験があります。

高校時代全く勉強ができなくなり(したくなくなり)、なんとなく人生を歩んでいくことを受け入れて生きていたある日、無性に勉強がしたくなり、受験勉強を開始したことを覚えています。

既に家業を継ぐことを決めて進んでいたため、周囲は反対しましたが。周囲が止めるのも聞かず、友達が減るのも無視して黙々と勉強しました。結果、大学にも合格でき、今の人生を歩んでいます。

ここだけ聞くと孤高を追いかけて正解のように感じられるかたもいるかもしれませんが、もう少し続きがあります。時田ひさ子さんの動画も拝見しました。少なくとも見た動画ではひさ子さんはHSSのネガティブな側面である「飽きっぽい」という性質について説明されていました。私はこの「飽きっぽい」という性質はHSS型HSPにとってとても深刻な問題の一つだと思っています。

なんでもすぐに要領をとらえ上達が早いHSPですが、飽きっぽいという性質は明らかに人生にマイナス要素になります。というのは社会で成功するためには、少なくとも根気よく続けるという性質が必須になることが多いからです。例えば今書いているブログも多くのブロガーの方が書いているようにまずは続けることが大切だと皆さん言われています。

どんな仕事でも退屈になるときや、敵対する勢力が出てきて対決する必要があったりします。その都度、進む道をあきらめていたら何も成し遂げられないでしょう。実際に今自分は飽きっぽさが問題となっています。

何か飽きにくくなるこつを探してみたいと思います。また見つかったらアップしていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました